chromecast audioを使ってソニーの古いホームシアターHT-K31をネットワークオーディオプレーヤー化してみた
実家にほとんど使われてないソニーの5.1chホームシアター「SONY HT-K31 ホームシアターシステム」があったので
Chromecast Audioをつないでみたところ、いい感じに「SONY HT-K31 ホームシアターシステム」がよみがえりました。
SONY HT-K31 ホームシアターシステムにはChromecast Audio付属ケーブルをつなぐためのジャックがなかったので、
とりあえず価格が安かったELECOM オーディオケーブル ステレオミニ-ピンX2 1m [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] DH-MWR10/Eを購入してつなぎました。
少しわかりにくいですが、背面のアナログ入力端子に接続してます。
HT-K31はデジタル入力端子も持ってるので、光デジタルケーブルで接続するのもありだと思います。
google play music等でキャストした音楽が、5.1chのスピーカーを鳴らして聴けるのでいい感じです。
Chromecast Audioをつないでみたところ、いい感じに「SONY HT-K31 ホームシアターシステム」がよみがえりました。
SONY HT-K31 ホームシアターシステムにはChromecast Audio付属ケーブルをつなぐためのジャックがなかったので、
とりあえず価格が安かったELECOM オーディオケーブル ステレオミニ-ピンX2 1m [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] DH-MWR10/Eを購入してつなぎました。
少しわかりにくいですが、背面のアナログ入力端子に接続してます。
HT-K31はデジタル入力端子も持ってるので、光デジタルケーブルで接続するのもありだと思います。
google play music等でキャストした音楽が、5.1chのスピーカーを鳴らして聴けるのでいい感じです。
もし眠ってるホームシアターなどの旧型のスピーカーシステムがあれば、chromecast audioをつないで今風のネットワークオーディオプレイヤーによみがえらせてみてはいかがでしょうか。