Windows8ではいわゆる今までのスタートメニューが表示されず、起動時、スタートボタンを押すと以下の様なストアアプリの一覧が表示されます。


 いわゆるスタートメニューの廃止は評判が悪く、Windows7ライクのスタートメニューを表示するためのツールが多数リリースされたり、Windows8.1の将来のアップデートではスタートメニューが復活するという話もあるようです。

 ただ今のWindows8.1でも、標準の設定のみでWindows7までのスタートメニューに近い動きをさせることは可能です。

 具体的には以下の様な挙動に設定変更可能です。


  • 起動時に上記のストアアプリ一覧ではなく、デスクトップ画面が表示される
  • スタートボタンを押すと以下の様なデスクトッププログラム一覧が表示される



 設定方法は以下のとおりです。


■設定手順


 タスクバーを右クリック > [プロパティ]をクリック。



[ナビゲーション]タブを選択し、スタート画面の箇所を以下のとおりにチェックし、[OK]をクリックすれば設定完了です。




以上、従来のスタート画面が使いにくいが、ツールをインストールするのも気が引けるという人は、上記の設定を試してみてください。