e-Taxによる平成26年分確定申告手順を紹介(1) 事前準備セットアップ編
今年もe-Taxによる確定申告を行いましたので、手順をメモしておきます。
ちなみにサラリーマンの私が今年確定申告を行った理由は
になります。
なお私は去年もe-Taxによる確定申告を行っており、e-Taxに必要な利用者識別番号を取得済みです。そのため一部手順が不要になっています。
初めてe-Taxによる確定申告を行う場合、電子証明書の入手やカードリーダーのセッティングが必要ですので、去年のe-Tax関連記事も参考にしてもらえればと思います。
knakaガジェット情報: e-taxでの確定申告体験談(1)
knakaガジェット情報: e-Taxでの確定申告体験談(2) - ICカードリーダーPaSoRiのセットアップ
knakaガジェット情報: e-Taxでの確定申告体験談(3) - e-Taxシステム利用までの事前準備について
e-Taxのポータルサイト
http://www.e-tax.nta.go.jp/
にアクセス。
事前準備セットアップは毎年必要とのこと。
「平成26年分事前準備セットアップ」ボタンを押し、「jizen_setup.exe」をダウンロード、実行します。
途中、何度かダイアログが表示されますが基本「はい」を選択すればOKのようです。
以下のダイアログが表示されると、事前準備セットアップ完了です。
セットアップ完了後、再起動が必要とのことなので再起動しておきます。
実際の申告手続きについては別記事で紹介します。
ちなみにサラリーマンの私が今年確定申告を行った理由は
- ふるさと納税
- 不動産所得の申告
になります。
なお私は去年もe-Taxによる確定申告を行っており、e-Taxに必要な利用者識別番号を取得済みです。そのため一部手順が不要になっています。
初めてe-Taxによる確定申告を行う場合、電子証明書の入手やカードリーダーのセッティングが必要ですので、去年のe-Tax関連記事も参考にしてもらえればと思います。
knakaガジェット情報: e-taxでの確定申告体験談(1)
knakaガジェット情報: e-Taxでの確定申告体験談(2) - ICカードリーダーPaSoRiのセットアップ
knakaガジェット情報: e-Taxでの確定申告体験談(3) - e-Taxシステム利用までの事前準備について
■まずは事前準備セットアップ
e-Taxのポータルサイト
http://www.e-tax.nta.go.jp/
にアクセス。
事前準備セットアップは毎年必要とのこと。
「平成26年分事前準備セットアップ」ボタンを押し、「jizen_setup.exe」をダウンロード、実行します。
途中、何度かダイアログが表示されますが基本「はい」を選択すればOKのようです。
以下のダイアログが表示されると、事前準備セットアップ完了です。
セットアップ完了後、再起動が必要とのことなので再起動しておきます。
実際の申告手続きについては別記事で紹介します。