私は普通のサラリーマンなので通常確定申告する必要はないのだが、とある事情から少額ながら確定申告する必要が生じた。せっかくの機会なのでe-Taxでの確定申告体験談をまとめてみる。

電子証明書の入手

調べてみるとe-Taxによる確定申告を行うためには、電子証明書が必要のよう。で、電子証明書を入手するには、住民基本台帳カードを取得するのが一番手っ取り早いようだ。
居住地の役所のホームページを見ると、住基カードと電子証明書を同時に発行してくれるようなので、平日休暇をとってまずは役所に出向くことに。

役所ではまずは住基カードの申請ということで、申請書を記載。住基カードは写真の有無を選べるとのことで、写真は特に用意してなかったので写真はなしでと言うと、窓口の人から
「写真のない住基カードって意味無いですよ。」
的なことを言われ、戸惑う。
こちらがほしいのはe-Tax用の電子証明書であり、正直住基カードは特に使う予定もなさそうだったので、「e-Tax用に電子証明書がほしいだけなので」というと、「あ、そうですか」的な感じで手続きを進めてくれた。
で、暗証番号やなんやかんやの末、無事電子証明書付きの住基カードを入手。手数料はトータルで1000円でした。

ICカードリーダー/ライターも必要

電子証明書を読み込むためのICカードリーダー/ライターも必要とのことで、e-Taxの定番っぽいPaSoRi RC-S380も別途3000円弱で購入。


e-Taxのために、トータル4000円の出費は厳しいですが、まあしょうがない。昔はe-Taxで確定申告した場合は5000円位控除があったみたいですが、今はないんですよね。