ASUSのT100TAにAmazonで購入したマイクロHDMIケーブルを接続し、

マルチディスプレイ環境を試してみたところ、かなり使えそうな感じです。

 本記事では、接続方法や使用感、注意点について紹介したいと思います。なお、接続先の液晶ディスプレイとして、REGZA ZP3(1920X1080)で動作確認してます。


■購入するケーブルを間違えないように!

 まずHDMIケーブルを購入する際の注意点として、T100TAに接続できるコネクタは「マイクロタイプDオス」になります。似てますが、「ミニタイプCオス」タイプのHDMIケーブルは接続できませんので注意して下さい。


■接続、設定方法


 接続方法としては特に難しいところはなく、T100TAのディスプレイ横のmicroHDMIポートと液晶テレビのHDMIポートをケーブルで接続するだけです。接続すると自動的に認識され、以下のとおり最初はT100TAと同じ画面がミラー表示されます。


 独立した別画面としてディスプレイを使うためには、「拡張」を選択します。


 するとマルチディスプレイとして、REGZA ZP3を1920x1080のFull HDで利用できます。デスクトップとストアアプリを別画面で同時に使うことも可能です。



■使用感は?


 マルチディスプレイの便利な使い方として、別ディスプレイで動画を再生しながら、メインディスプレイで作業する、というのがあります。REGZA側でストアアプリでHuluの動画を参照しながら、T100TAデスクトップでブラウザ等を動作させてみましたが、特に問題なく動きました。



 逆にT100TA側でストアアプリを動かし、REGZA側でデスクトップを表示することも出来ました。



 なおREGZA側にニコニコ動画を表示し、大量コメントが一気に弾幕で表示された際はちょっとカクつきました。ただ通常の使用においては問題ないと思います。


■液晶テレビ側がぼやける、ズレる場合の確認点

 ちなみに最初の接続時は、REGZA側の画面のぼやけ、ズレが発生しました。REGZA ZP3の場合、以下のとおり画面サイズ切換設定をDot By Dotに設定することで通常のディスプレイと同様に使えるようになりました。




 ディスプレイとしてREGZA等の液晶テレビを使っている場合、同様の事象が発生する場合があると思います。別メーカーの液晶テレビでも同様の設定があると思いますので、画面のぼやけ・ズレが発生した場合はテレビ側の設定を確認してみてください。


■まとめ:マイクロHDMIケーブルでT100TAを更に有効活用できそう


 以上、マイクロHDMIケーブルによるマルチディスプレイ環境を試してみましたが、よほど重い処理をさせない限りは普通にマルチディスプレイ環境として使えそうです。

 マイクロHDMIケーブル自体はAmazonで1,000円もしませんので、HDMI接続可能なディスプレイをお持ちであれば、T100TAと接続して使うことを検討してみてはいかがでしょうか。