Windows端末でBluetoothヘッドホンから音が出ない、音質が悪い場合のチェックポイント
knakaガジェット情報: ASUS TransBook T100TAにロジテックのBluetoothヘッドホンを接続確認した
knakaガジェット情報: Lenovo Miix 2 8にロジテックのBluetoothヘッドホンを接続するための設定手順
の記事で、Windows8.1端末にBluetoothヘッドホンを接続する方法を紹介しました。
上記の通り接続設定が完了し、Windows端末にBluetoothヘッドホンを接続したにも関わらず、
- ヘッドホンから音が出ず、本体スピーカーから音が出る
- ヘッドホンから音は出るが、音質が悪い
なお本対処は、
- Windows8.1端末:Lenovo Miix 2 8
- Bluetoothヘッドホン:LBT-AVHP06SEBK
■Bluetoothヘッドホンから音がうまく鳴らない場合の確認ポイント
ツールバーのスピーカーの部分を右クリックします。
すると、以下のメニューが表示されるので「再生デバイス」をクリックします。
すると、以下のとおり「サウンド」ダイアログが表示されます。
Bluetoothヘッドホンから音はなるものの、どうも音が悪いという場合、上記のような状態になっている可能性があります。「ヘッドセット イヤフォン」というのはおそらく通話用のデバイスで、このデバイス経由で音楽を聴くと非常に音質が悪くなると思われます。
上記の場合、そもそもBluetoothヘッドホンが正しくWindowsに認識されていませんので、一度接続をOFFにしてもう一度ONにする必要があります。基本的に電源ON後、上記の「ヘッドホン」再生デバイスが有効になるまでには多少時間がかかり、有効になるまでにごちゃごちゃ操作してしまうと上記のようなヘッドホンを認識しなくなる場合があるようです。
上のサウンドダイアログを表示しながら、接続OFF/ONを実施すると実際に「ヘッドホン」再生デバイスが有効になるまでのタイムラグがわかると思いますので、有効になるまではヘッドホンのリモコンは操作しないほうがいいです。
一方、以下のように「ヘッドホン」再生デバイスが認識されているにもかかわらず、スピーカー側が「既定のデバイス」になっているケースも有ります。
上記の場合は、既定のデバイスがスピーカーになっているため、Bluetoothヘッドホンではなく、音楽がスピーカーから鳴ることになります。
このような状態になっている場合は、「ヘッドホン」再生デバイスを選択し、「既定値に設定」をクリックすることで、ヘッドホンから音楽が流れるようになるはずです。
■まとめ
以上、Windows端末において、Bluetoothヘッドホンからうまく音がならない場合の確認ポイントを紹介しました。まとめると、「ヘッドホン」再生デバイスが準備完了になっており、かつ「既定のデバイス」として設定されているかがポイントになります。
同じ事象に悩まされている人の参考になれば幸いです。